サトシ

ブロガー【経歴】▶慶應義塾大学卒→一流企業経理、SE兼務。▶数値管理 積立投資などお金の運用を広く手掛ける。▶金融、副業、プログラミング、ライフハック情報など有益情報を発信してまいります。

思索

時間の断捨離について考えてみた。

2021/10/10  

時間の断捨離とは 時間とは大切なものだ。だが、現代の社会はすることの多さに、誘惑するものの多さに、おぼれている方が多いのではないかと考える。 月額定額で見放題の動画、さまざまな動画サービス、増え続ける ...

思索

行動できない人へ。対策法4つ

2021/10/10  

「プレゼンの準備をしないといけないのに、出来ていない。」 「正月に立てた目標が年の瀬になっても出来ていない。」 やらなくてはいけないのに、動けないというのには、潜在的な問題があるという。 ここでは4つ ...

no image

思索

もう散髪屋には行かない。セルフカット開始しました。

2021/9/8  

散髪屋通いをやめようと思った訳 散髪屋には生まれてこの方ずっと通って来た。 なぜ散髪屋をやめようと思ったのか。それはまずは1回で1,000~5,000円を投じることに疑問が生じたことが大きい。 そのほ ...

no image

思索

朝から縄跳びをしてみた。運動の効果やいかに。

2021/9/9  

朝から運動は良い つい2-3日前から、5時起きを目標として生きている。 昨夜は何故かなかなか寝付けず、読書三昧な夜となってしまったが、 どうにかこうにか6時にはふとんから出た。 夜の読書で仕入れた情報 ...

no image

健康

少食のススメ  オートファジー稼働の条件とは

2021/9/13  

【目次】 ・少食が良い理由はオートファジーが働くから ・オートファジーの仕組み ・オートファジーがしてくれること ・オートファジー稼働の条件とは 少食が良いのはオートファジーが働くから 少食が良いと、 ...

no image

思索

HUAWEI のスマートウォッチで生活がいろいろと整ったのでご紹介します。

2021/9/6  

HUAWEIスマートウォッチでの役立ったこと3つ HUAWEIのスマートウォッチを先日購入した。 役立ったことは数々あるが、その中でも良かったことを並べてみようと思う。 HUAWEIのスマートウォッチ ...

no image

生活

朝型生活にするための方法7つ

2021/9/12  

毎日の生活を、心地よくはじめられるためにも実は朝型生活をすることはとても大事です。 そのために、睡眠の質を高めて、良い1日の生活を始められる方法をご紹介します。 朝型生活するための方法 1.毎日早く寝 ...

no image

本紹介

自分の才能に目覚めるということ。欠点さえ強みになる。

2021/9/8  

自分の才能に気付いていますか? あなたは、自分の才能に気付いていますか?会社でいろいろと業務をしているからこの業務に長けている!などとあるかと思いますが、この本で見つかる強みは、もっと深いことにありま ...

no image

本紹介

しないことリスト  pha

2021/9/8  

しなきゃいけないこと の99%は 本当は別にしなくてもいいこと 筆者は、しなきゃいけないことの99%は、本当は別にしなくてもいいこと と述べます。 なぜしないといけないのかが、自分ではよくわからないこ ...

no image

本紹介

座らない! -成果を出し続ける人の健康習慣

2021/9/5  

本書の信頼性 筆者は、トム・ラスという人で、16歳でガンが発見された方です。それから健康というものを研究しつくしたので、この座らない!という書籍は信頼がとても出来るのです。 座るのは、喫煙より体に悪い ...